TOP > 四十肩の予防・改善 > 四十肩に有効なマッサージ~リハビリ後のマッサージ編~

四十肩に有効なマッサージ~リハビリ後のマッサージ編~

四十肩の予防・改善 No Comments

万歳ができても、ラジオ体操の深呼吸の動作、すなはち、壁を背に立ち、万歳をして壁に触れたままきおつけ状態まで腕を下ろすことができないのです。腕を上げる筋肉と下げる筋肉が異なることを知りました。右手を添えてでも毎日やっていると数カ月でできるようになりました。初めは下ろす時に「コキ」と肩で音がして、多少痛みもあったのですが、今では平気です。

壁に沿っての深呼吸の動作は、初めは下りる所までで、痛くてできなくなったら壁から離して前から下ろす事をお勧めします。毎日やっていると少しずつできるようになりますので、無理は禁物です。また、運動はお風呂上がりがお勧めです。筋肉が冷えている時に無理をすると筋肉の炎症がひどくなる危険がありますので、気をつけましょう。

また、腕の運動をした後は、マッサージをする事をお勧めします。うつ伏せに寝て、肩甲骨から肩にかけて、掌(パー)で炎を描きながら肩甲骨の下から肩までさすりながら上がっていきます。そのとき、お好みで痛くない程度に圧をかけて下さい。

次は、四十肩の方の背骨の位置で肩甲骨の高さから親指と親指が触る程度の幅で、掌の親指より下の平に一番夏をかけて、背骨から腕に向けて押すように圧をかけてマッサージをします。最後に痛い方の肩を自分で気持ち良い程度に反対の手で揉みほぐします。

肩のマッサージだけは自分でやった方が気持ち良いと思います。背中から腕・肩の順で行うことがお勧めです。これらのマッサージは強くしすぎると翌日痛むことがありますので、優しくイタ気持ち良い程度に行いましょう。

整体と自宅の運動・マッサージを合わせて、1年ほどで筆者は四十肩を克服しました!

四十肩に有効なマッサージ~自宅リハビリ編~

四十肩の予防・改善 No Comments

肩が後に下がると腕が目より上の高さまで上がるようになりました。たった1度の施術でこの効果に驚きでしたが、その日は体中が筋肉痛で動けませんでした。

自宅ではお風呂で肩を十分に温めた後、できるだけ頑張って万歳をして壁に向かって10秒体重をかけ、またお風呂で肩を温め、壁に向かって体重をかけながら万歳です。

もちろん左手の方が右手に比べて手の高さが全然違うのですが、少しずつ壁を這うようにして手を上げていける所まで行きます。体が温まるほど左手が高く上がるので嬉しくなって頑張っていました。でも、調子に乗ると後でいたくなるので、無理は禁物です。この動作を何度かしました。

また、出入り口の柱に肩を当てて体重をかけて肩が後に行くように押す等のリハビリをし、週に2回通って6回の施術で十分ではありませんが、痛みもなく腕が普通に上がるようになりました。

しかし、まだ横から自分の姿を鏡に映すと、左肩の方から見た方が、背中の肩甲骨が明らかに飛び出て、肩が前に入り込んでいたのが明らかでした。そこで、7回目からは肩周りを中心に矯正してもらいました。痛みが無くなったので、整骨のハードさは半端ではありません。ゴキゴキ音が鳴っても、力を抜き思いっきり音が鳴ると痛くありません。恐がって中途半端に力が入ってお伴中途半端だと痛さは口では表せません。

でも、この整体のおかげで完全に左右同じように万歳ができるようになりました。私の過酷な整体は合計10回で終了しました。