TOP > 四十肩の予防・改善 > 四十肩になりやすいきっかけ
▽スポンサードサーチ


四十肩になりやすいきっかけ

若い頃に比べ、歳を重ねると運動をあまりしなくなるので、腹筋や背筋が弱くなり、知らず知らずのうちに猫背になりがちです。デスクワークをしている女性は、1日中パソコンに向かっていることが多く、姿勢が悪くなりやすく、片方の手でマウスを持っていることが多い方は、画面に目を近づけて、マウスを持っていない方の肩が無意識のうちに内側に入っているような姿勢にもなりがちです。

実は、肩が前に入って、肩甲骨が広がってしまっている状態で万歳をすると。肩が真上に上がりません。肩甲骨が引き締まって姿勢が良い人は、万歳をすると腕は耳の横の位置まで上がります。これが正常な状態です。

身体は肩関節が内側に入ってしまっていることに気付かず、脳は若い時と同じように動くものと認識していますから、高い所の棚の掃除をしたり、探し物をしたりして万歳状態で長時間作業をすると、肩が痛くなってしまうことが多いでしょう。これは四十肩の前兆なのに、単なる筋肉痛や肩こりと勘違いしてしまいます

このように、本人は、万歳状態で腕が耳の横まで上がっていないことに気付いていない場合が多く、手を上げて長時間作業をするようなことになると、肩の内側(脇の上辺り)にある関節を支えている関節上腕靭帯が必要以上に引っ張られて突っ張るような状態が続き、靭帯が凝り固まって炎症が起こり、徐々に痛みが増していきます。こうして四十肩になってしまいます。

また、関節上腕靭帯を急に動かすような、バレーやバスケット、テニスのような激しいスポーツを急に行うのも、強張っている関節上腕靭帯を急激に引っ張るような動きをすることでも、靭帯に炎症が起きてしまい、四十肩になってしまいます。